明日は明日の風が吹く・70代日々の綴り


今更になって生きてる意味を考えても仕方がない
今、生きてる事が重要
来るであろう明日、来ないかもしれない明日
人はそう言う薄氷の上で
毎日を過ごしてるのだと思う
だから、今日が大事、今が大事
明日は明日の風が吹く

振り込め詐欺、映画「メタモルフォーゼの縁側」、読了

ああ、とうとう12月になりました。
早いものです。
誰と会ってもこの話ばかりです😂
早いわね、早いわね、あっという間に
もう今年も12月よ❗
嫌になるわね~~ってなことばかり😂


数日前だったかのニュース。
北九州市内の81差の女性が
息子と名乗る男からの電話で
会社のカードを無くしたので
弁償しないといけない、
上司の弟が行くから
お金を渡して欲しいと言われて
やってきた男に
自宅にあった 
現金約7千万円を紙袋に入れて
渡したそうだ。


次の日のもまた電話があって
やってきた男に
2千万円余りの現金を
渡してしまったと言う事件だそうです。


その後、女性は長男に電話して
長男から自分は電話してないと言われ
詐欺だと気が付いたそうだ。


合計9千万あまりの被害❗
これを自宅に保管してたとは❗


未だに、古典的なオレオレ詐欺の手口で
大金をだまされる被害があるとは。


この女性は、長男の声に似てたと
思い込んだらしい。


思えば、ずいぶん前だが
我が家にもその手の電話がかかって来た。


「あのさ、おれだけど具合が悪いんだ」と
電話の向こうで言った言葉に
すっかり息子1の声だと思って
私は「待って!すぐ行くから!」と
電話を切ったのでした。


私は、即、息子1の部屋に行きましたよ。
「何?」と言われました😂
「電話などしとらんし
具合も悪くない」と言われました🤣
自分ではしっかりしてると思ってる私も
あっという間に騙された訳です。


幸いなことに息子たちは家にいる🤣
電話をかけて来る事よりも
部屋から出て来て
具合が悪いと言う方が早いのに
そういう事にもその時には
気が付かないのですね。


盲目的になるのでしょうか(爆)
多分、この被害に遭われた人も
息子さんの一大事!と
思い込まれたのでしょうね。


亡くなった義姉の所にも
電話があったそうです。


「もしもし俺だけど」と言うので
義姉はすっかりうちの息子1だと思い
「あら!〇〇?」と
名前の上だけをいつものように
言ってしまったそうです。


名前はひらがなでは四文字。
その上の2文字でいつも呼んでいたのです。


そうしたら電話の向こうで
「そうおれ〇〇だけど、
今、お金に困っていて
どうにかならない?」とか言ったようでした。


義姉もすっかり信じ込んで
「〇〇から電話があるなんて
おばちゃん嬉しいなあ。
お金、何とかするから
明日にでもまた電話してね」と
電話を切ったそうです。


この時点で、義姉は相手方に
こちらの情報をいくつか
教えてしまったわけですね。


〇〇と言う名前、自分は叔母だと言う事。
甥と叔母の関係だと言う事・・・


義姉が賢明だったのは
その後にすぐ私に電話をくれたのです。


私は事情を聴いて
「お義姉さん、それは詐欺電話ですよ。
〇〇はたぶん電話などしてないでしょうし
特にお金に困ってる様子はありませんから」と
説明すると
「やっぱりね!変だと思ったけど
お金に困ってるなんて言うから
ちょっと信じちゃった😁」と言って
「明日、また電話よこすだろうから
撃退するからね!」と面白がってました💦


次の日になって義姉から電話がありました。
やっぱりまた電話が来たそうです。


「おばさん、〇〇だけど
ごめんね、お金貸してもらえるかな?」と
言ったらしいです。


情報はしっかり握られてました(爆)


「分かった、いくらいるの?
〇〇〇〇(嘘の名前)は
何にお金が必要なの?」と
あえて息子1の名前の下半分を
嘘で言ったらしいです。


例えば秀則と言う名前の
上のヒデ君と呼んだのを
ひでのりではなく
ひでまさと言ったらしいです(爆)


「ちょっと聞くけど〇〇は
下の名前はなんていう名前?」と
ド直球で聞いたら
向こうは「ひでまさだよ!」と言ったそうです。


そこで義姉はネタばらし。
「うちの甥は、そういう名前ではありません!
悪いけど切ります!」と言って
電話を切ったあとに
やっぱりドキドキして怖かったそうです。


地元の警察に届けて
高齢者宅の電話に取り付ける
防犯用の自動案内装置?みたいなのを
役所から借りたみたいでした。


相手は電話番号を知ってるのだから
気持ちが悪い・・
電話が鳴ると「この電話は詐欺対策のため
録音をいたします、何たらかんたら・・」と
応答するようになってました😜


義姉の対応はさすがでしたね。
すぐに我が家に電話をよこしたのが
正解でした。


私も、これからも気を付けなくっちゃ。
どんなに用心していても
だまされると言う事を
いつも頭に中に置いておかなければ。


•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚


映画「メタモルフォーゼの縁側」プライムビデオ。
芦田愛菜ちゃんと宮本信子さんが歌ってますが
お二人とも上手😍
映画もほのぼのでとても素敵でした。



映画『メタモルフォーゼの縁側』主題歌「これさえあれば」MV【全国公開中】


読了「滅びの前のシャングリラ」 凪良ゆう


1か月後、小惑星が衝突し世界が滅びる迄の物語。
母と息子と息子のクラスメイトの少女、
死んだはずの父親、スポットライトを浴びる
絶頂期の歌手。


それぞれのこれまでの生き方が
描かれているが
私は、静香と言う母親がとても
素晴らしい母親だと思って
感激した。


最終的には、本当に世界が滅びるなんて・・・と
思っていたが、本当に滅亡がやってきた。
それでも、この中に出て来た登場人物たちは
明日のない未来を信じてる事が素晴らしい。
読んでいて切なくて温かかった。


×

非ログインユーザーとして返信する