明日は明日の風が吹く・70代日々の綴り


今更になって生きてる意味を考えても仕方がない
今、生きてる事が重要
来るであろう明日、来ないかもしれない明日
人はそう言う薄氷の上で
毎日を過ごしてるのだと思う
だから、今日が大事、今が大事
明日は明日の風が吹く

2本の邦画「晴れたらいいね」「かくしごと」、おでん

アマゾンプライムの映画
「晴れたらいいね」を見ました。


永野芽郁ちゃん主演の映画。
令和時代の看護師が
突然昭和20年のフィリピンのジャングルの中に
タイムスリップしてしまう話。


軍の看護婦の人と変わってしまうのだが
結構、面白かった。


題名の「晴れたらいいね」は
ドリカムの歌からなのでした。
映画の中で永野芽衣ちゃんが歌った時
なんの歌?って思っていたけど・・・🤣


ドリカムの歌はむずかしいものね🤗



映画「かくしごと」u-nextで見ました。


杏ちゃん主演の映画、
原作を読んでいないので
なんとも言えませんが
どうも本のレビューを読むと
ずいぶん、小説とは異なる内容らしい。


それでも、虐待にあっていた子を
自分の子と偽ってまでも
育てようとするのは
亡くした子供の代わりなのか?
彼女の気持ちはよく分かります。


奥田暎二さんが父親役で
相変わらず役にぴったりのめり込んでる。


ただ、最後は救いがあって
良かった。



おでんを作りました。
いつもどういう訳か大量に作るので
3日は食べるな・・・🤣
すみません、もう手を付けてる状態です。



筋子!2本に見えますが3本ですの❗❗
美味しいですわぁ~~~~😍
イクラも大好きですが
何といっても筋子が好き。


×

非ログインユーザーとして返信する