ご近所の奥さんパート②財布を落としたって❗
財布を落としたと言うご近所さん。
ご主人がディサービスから帰って来た時に
その話をしたら
ご主人がすぐ最寄りの交番に
電話をかけたそうです。
ご主人の後に奥さんが電話を代わったら
お巡りさんが「ちょっと似たようなものが
届いています。
今から来られますか?」と言ったそうで🙌
最寄りの交番まで、歩いてもそう遠くはない。
奥さん、出かけて行ったそうです。
警察の人の聞くことが細かすぎて
びっくりしたって❗
どんな財布かどんな柄か、
中には何が入っていたか、
それはどういう物か
現金はいくらだったかと
とにかく細かく聞かれたそうです。
病院の診察券が何枚かと
ポンとカードが何枚かと
現金は確か2万くらいだったとか
色々思い出して言ったら、
眼科はどこですか?と聞かれ
ほら、すぐそこの眼科!名前が出て来ませんが
ここのすぐそばの眼科ですとか・・🤣
そうしたらおまわりさんが〇〇眼科ですねと
教えてくれたって。
結局、なんだかんだ聞かれて
ようやく奥さんの物だと
おまわりさんが納得したようでした。
拾って届けてくださった人に
お礼をしたいのですがと言うと
向こうの人が断ってますから
無用ですよと話してくれたそうだ。
いや、そうも行きませんから
せめて電話番号だけでもと
食い下がったけど
個人情報ですし
向こうが断ってるのですから
お礼は考えなくていいですよと。
どこに落ちてました?と聞くと
それもあいまいな返事だったらしい。
どうやらバス停の椅子の所らしかった。
はっきり教えてくれなかったそうだが。
恐縮して財布を貰って帰宅したけど
わざわざ、拾った場所から交番に
届けたと言う事だから
手間をかけさせてしまったと
奥さんは何とかお礼をしたかったそうだが
今、交番に落とし物を届けても
お礼はいらないですからと
言う人がほとんどだそうで!
まぁ、何十万やら何百万の落とし物の
お礼なら考えるでしょうけど🤣
まだ、まだ日本も捨てたものではない。
この話を聞いて思いました。
海外から来た人が一番驚くのが
忘れものとか落とし物が
出て来ると言う事らしいですね。
こういう、素晴らしい日本を
石破氏ゲルさんは、
「この七面倒くさい日本語と
日本の習慣を外国人に習得して頂いて・・と
本心を言ってしまいましたね‼️
彼は日本人か?
つい出自を疑ってしまいます。
こういう人が総理の日本‼️
