眼科予約日、五目ラーメン、読了「古本食堂」原田ひ香
目に飛蚊はあるものの
慣れてしまえばどうってことはない。
人は慣れるものです。
最初、飛蚊症になった時
毎日うっとうしくてイライラしました。
でも、先生が「これは治りませんから
慣れてください」と言われた時、
ああ、そうなんだと思いながら
イライラ・・・🤣
もう、何年も経ってしまいました。
慣れた時に、また一つ増えたりして
左目には数本の細い線があり
右目には丸い点が2つ。
ふんっ❗歳だから仕方がないわ❗😂
今のところ、網膜裂孔も起きず
視力には問題もないので
むしろありがたいです。
白内障手術は
少し早すぎたかも知れませんが
順調だし、老眼はしかたがないし🤣
私の友人の白内障の進み方が
真ん中からだったので
とても不自由をしていました。
私の場合は、端っこからの進行だったので
それほど影響はなかったのですが
少しでも早め、年齢の若いうちにと
手術をしましたが
急がなくても良かったみたいです😂
でも、いつか手術するなら
さっさとしてしまった方がいいと思い
日帰りで決行しました。
その時、多焦点レンズを入れようとしましたが、
この先生、「多焦点レンズの普及は
そう多くないので何とも言えません。
うちでもやってますが
私は、普通に単焦点レンズを勧めます」と
はっきりおっしゃった。
言われてみれば、
遠近両用メガネ(老眼鏡)を作っても
全く活用できず、使いにくく
仕舞い込んだままなので
多焦点レンズを入れて
使えなかったらまずいと思い
単焦点レンズにしました。
白内障はたった一度の手術ですから😅
その後、網膜裂孔を両目に何度か起こし
レーザーでふさいでもらい
検査を欠かさず数年・・・
今回の視力検査では、右が1・5
左が1・2だそうで
以前よりもよくなってる😁
いや、その誤差は
その日の体調や検査する人の
違いなんでしょうけど、
老眼はバリバリ進んでも
裸眼が悪くなって無いならOKだ👌
先生の診察でも
どこにも異常はなく
綺麗ですよとおっしゃってくださったので
ヒアルロン酸の目薬だけ
処方していただいた。
リウマチのステロイドは
どのくらい飲んでるの?と
聞かれたので
「先月から1・5ミリになりました」と言うと
「ゆっくり減薬してるんだね、
幸い、緑内障にもなっていないし
また3か月ごとに来てください」と言われて
診察はおしまい。
私はびっくりして
「先生❗ステロイドで緑内障になるのですか?」と
強い口調でお聞きしてしまった。
「いえいえ、ステロイドの軟膏とかなら
全く問題ありませんが、
服用のステロイドでは、緑内障の
症例があると言う事です。
とてもまれですし、
どれだけ飲んだか?
どのくらいの期間飲んだかと
いう事も分かりませんし,
個人によっても違いますし、
一応はそういう事例もあると言う事です。
〇〇さんは、きっちりと
検査をしているのですから
万が一、そういう事になっても
すぐにこちらで分かりますから
心配しなくていいですよ。」と
話してくださったのでひと安心しました。
ああ、びっくり😀
そういう事を教えていただいて
ホッとしました。
帰りに大型商業施設に行き、
運動がてらの施設内をうろうろ🤣
お昼ご飯を食べて来ました。
中華屋さん。
五目ラーメン、美味しかったです❗
読了「古本食堂」原田ひ香
大好きな作家さんのひとり、原田ひ香さんの小説は
はずれがない、私にはですけど。
神保町の町を題材にしてるので
なんだか懐かしかった。
動坂とか団子坂とかの地名も出て来て
余計に親しみを持って読んだ。
(私が住んでいた駒込の近く)
美味しいお店と古本店の街並み。
食いしん坊な私は
読んでいて食べたくなりました。
この本には続編があるそうですが
まだ出版されたばかり?
図書館にはありませんでしたが
メルカリとかでは売っています。
うーーーーん、ちょっとね
千円ちょっとするから
考え中です(ケチ😂)
