明日は明日の風が吹く・70代日々の綴り


今更になって生きてる意味を考えても仕方がない
今、生きてる事が重要
来るであろう明日、来ないかもしれない明日
人はそう言う薄氷の上で
毎日を過ごしてるのだと思う
だから、今日が大事、今が大事
明日は明日の風が吹く

耳鼻科が激混みで退散

10日ほど前位から

右の耳に違和感があった。


疼痛とは違って

時々、ぐわんと変な痛みで

今まで経験したことがない。


痛いと言うよりやっぱり違和感かな?

ちょっと言葉では言い表せない・・


頻繁に起きるので、妙に気になった。

私は、以前は耳かきをしては

耳の中に傷を作って痛むと言うのを

繰り返した時期があった。


そのたびに耳鼻科に行って

治療して貰っていたが

先生に「とにかく耳をいじらない事!」と

おしかりを受けていた😂


耳掃除が趣味のようなものでもあったが

あまりの痛さにようやく

その悪趣味を辞められた。


耳かきもほとんどやらなくなった。


なので、今回の耳の変な違和感に

心当たりがないのです。


今は、ずいぶんその違和感は

少なくなったが

完全になくなったわけではなく

たまに起きる。


なので、やっぱり一度耳鼻科で

診察をしていただこうと

朝早めに出かけた。

土曜日でした。


駐車場が満タンだったから

患者さんが多いんだなと思って

病院に入ると

待合室の空きがない上に

窓口に5人ほど並んでる‼️


子供さん連れも多い。

ここの先生は、非常に診察と説明が丁寧で

一人に時間をかけてくださる。


なので、患者さんが多い上に

待ち時間が2時間などはざらだ。


でも、今回はこれは無理だと思って

来週に出直そうと思って帰りました。


帰り道で、コメダに寄ってモーニングを

頼みました。


コメダも満員でしたが

ちょうど帰ったお客さんがいて

座れました。


隣には、同じような年齢の女性が

ひとりで座っていて

私が座ったとたんに

話しかけて来ました。


「混んでますね、歩いて来たんですか?」とか

なんだかんだ・・・


まだ注文もしてないのに😂


モーニングを頼んだら

また話かけて来ました。


「どこかへ行くんですか?」とか

「お近くですか?」とか。


耳鼻科に行ったら混んでたので

取りやめて帰るところですと

簡単に答えました。


「私は、ほとんど毎日朝来るんですよ」と

言うので

「お近くですか?」と聞くと

「〇〇からです」と

私は、その辺までは歩いて行けるが

バス停なら5停留所くらい?


「私は足が悪いので車で来てます。

気分も変わるので、ここに来るんですよ」と

話してくれたが

確か、その人の近くには

朝からやってる定食屋さんがあった。


そこには行かないのか?と聞くと

パンとコーヒーがいいんだと。


コメダのモーニングでも500円はするし

その人はコールスローも別に頼んでいたので

800円くらいはするでしょう。


おひとり暮らしなので

ああいう所に来て人と話すのが

楽しいのかも?


迷惑ではないけど

あまり知らない人と

ああだこうだ話すのは

好きではなりません。


モーニングが来た時点で

はぁ、ええ、とか相槌だけ打ってたら

話しかけなくなりました😂


どんどんお店が混んで来て

待ってる人も出るようになりました。

なので、さっさと食べて立ち上がると

「もう帰るんですか?」と言うので

「はい、お先に」と言って

会計を済ませて出ました。


モーニングだけで済むはずもなく

家に帰って、大好きなレーズンパンと

ヨーグルトとコーヒーで

改めての朝食・・・🤣


珍しく、朝からいいお天気です。

息子2がせっせと洗濯したのを

干してくれてました。


また、耳の調子がおかしかったら

今度また行ってみようかな。


枯れたと思っていたクリスマスローズの

花が咲いてました。

つぼみもいくつかあって

また楽しめそうです。


×

非ログインユーザーとして返信する