寝てて足が攣った
ここしばらく、足の攣りはなかったのに
昨日の夜中に足が攣った。
夏は水分をたくさん摂るし
足裏の運動も良くやっていたが
この頃は、多分水分不足かな?
あまり夏ほど飲まない。
足裏の運動は時々やってるけど
忘れることが多い(^_^;)
ただの散歩でさえサボリがち。
近くに買い物に行くにも
自転車か車のだるい生活だ。
足が攣ると痛くて眠れないので
急いで起きてお水を飲み、
足の裏を青竹踏みで踏む。
もしくはギザギザのボール。
これも足裏のマッサージにはとても気持ちがいい。
以前は夜中に2度3度と攣ったので
眠れない事も度々・・・
右足の下肢静脈瘤があったので
そのせいだったと思う。
日帰りで手術をしたら、ぱったり夜中の攣りはなくなった。
朝、起きた時に全身を伸ばしてファ~~~~とか言うと
足が攣ったので、それが出来なかった(笑)
でも手術後は、いくら伸びをしても平気。
気を付けて少しは運動したり
歩いたり水分を摂らないと・・
めったに攣る事はないんだけど、
あの痛みは経験者にしか分からない(爆)
この頃、庭で鳥の鳴き声が聞こえる。
姿は見えず・・・
かなり大きな声で木から木に飛び移っては鳴いてる。
何の鳥だろう?
柿が美味しい~~。
昔は固い柿が好みだったけど
今やどっちかと言うと
グズグズな熟れた柿が好きになった。
超のつく熟女だけに・・・・・🤣🤣🤣